こんにちは、Tsukiです。
東京スタジオへ来て初ブログという事で、今回は1ヶ月間の京都スタジオでの研修を終えた感想等を綴っていこうと思います。
仕事の研修で1ヶ月もの間故郷を離れるという事を人生でした事が無かった私は、前職の退職前から既に緊張と不安でいっぱいでした。
「1ヶ月の間に、自身にインプットしたものをしっかりアウトプット出来るようにしなければ…」という思いが自分の中で渦巻き、今思えば随分とナーバスになっていたと思います。
そんな思いの中迎えた研修、緊張のあまり実のところ最初の数日の事はほとんど覚えていません。
ただ、Ray'sファミリーの皆さんの人柄の良さにとても安心した事は覚えています。
特にSakiさんには、業務の指導以外の所でも大変お世話になりました。
この研修で学んだものは、全てが私にとって新しいものばかりで、「新しい知識を得られる楽しさ」を存分に感じられた1ヶ月間でした。
特に、仕事でSNSを生かすといった業務をしたことが無かった私にとって、現代におけるSNSのあり方と重要性を目の当たりにしたのは、とても新鮮で衝撃的でした。
今までの仕事では、既に会社や業界に固められた形式の中で知識をやりくりするだけでしたが、TATTOO STUDIO Ray’sではそこに自身の思考やアイディアを具体化し落とし込む事が求められます。
元来引っ込み思案で自身の考えを表現する事が苦手な私は、昔からそこに苦手意識を感じていたのですが、ISOさんやSakiさんの様なお手本となる方々のお仕事を間近で見れた事で、マイナスな意識を少しずつ無くす事が出来ました。
そういった点でも、今回の京都研修では業務内容以外にも沢山のものを得ることが出来たと感じています。
業務面でまだまだ未熟な点も多い中、1人で東京へ帰り業務をこなすことに不安が無いと言ったら嘘になりますが、1ヶ月間の京都研修の経験を糧に、全力を尽くして東京スタジオを支えていきたいと思います。
最後になりましたが、ボスを筆頭にISOさん、Sakiさん、京都スタジオの皆様には1ヶ月間大変お世話になりました。
京都と東京で少し離れてはしまいますが、今後ともよろしくお願い致します。